Lensカットアカデミー キノコ🍄

こんにちは

江東区亀戸美容院in deepの齊藤 進です。

浜辺に吸い殻を捨てるのは良く無いと思いますよ〜。お魚さん達が食べたら確実にお腹を壊して涙を流しますので可哀想だと思います。

               🐠🐟🐡




さてさて

昨日はお休みで恵比寿美容院Lensの講習会に行って来ました。

10時スタートで5時終了なので昨日は終わったら暗くなっていていて冬の足音を感じました

昨日のスタイルはマッシュルーム🍄です。

最近、自分の中でブームのスタイルなので海外旅行並み✈️に楽しみにしてました。

行く前に左右非対称のマッシュルーム気味🍄のショート切って楽しんでから行きました。

最初のガイドをサイドから始め、アシンメトリーとは言っても極端過ぎるデザインではなく日常生活の中で(ほのか)に取り入れられる、
スタイルです。
指二本分位左右で長さが違い、左右でウエイトも若干違います。


波瑠さんみたいな感じでしょうか?
四角い頭も菱型に見えます。

                         🍄



で、昨日のスタイルです。
                  🍄           🍄             🍄
キノコも色んな種類があり、それぞれ良さと特徴、注意点が沢山あります。

前回のイサドラは、ワンレングスを切ってフトントからバックに向かいラインを設定し、後方45度にシェイプして側面をチェックし、ラウンドグラデーションを入れるバック、サイド、フトントの三つのワンレングスの外様で構成されているカットのトレーニングで大きな難関の重要な、なめらかなフォルムが特徴的なスタイルです。
今回はワンレングスを切り、みつえりから始じめに切ったバングフロントコーナーに向かい後方から前方に切り、前方45度にシェイプし発生する側面をチェックし、バックグラデーションを骨格に合わせて切り、イヤーツイヤー前からラウンドグラデーションを放射状に入れ、鉢骨から上にコーンケーブを入れトップに動きを加えられたスタイルです。

前方からのイサドラに対して、後方からのマッシュルーム…
デザインする喜びや、スタイルの生い立ちなどを想いながら切っていたら、注意点にまんまとハマり、マッシュルームの良さのラインの強さをラウンドグラデーションがレイヤー気味で入り、若干弱まってしまいました。
(上の画像は展示用です。)

今回もカットのシェイプに合わせたスタイルの立体を活かすブロードライや、本当に細かい深い大切な注意点などを教えて頂きました。

   心に響いた伊藤先生の有難いお言葉


「継続して積み重ねるとそれがいつか溢れ、
クオリティーが増す。」

本当に、やってる方が言うと説得力が有ってゾクゾクします。


僕自身も繰り返しではなく、積み重ねの人生を歩みたいと思います。
Mon oreille est un uillage
Qui aime le bruit de la mer.

                                 Jean Cocteau ☆
私の耳は貝の殻
海の響きを懐かしむ






江東区亀戸2-34-5
In deep
0336387629
毎週火曜日第3水曜日定休日

齊藤 進



湘南、鎌倉、大好き美容師ススムンの食べログ時々マジメに美容師

東京都足立区住みたい街ランキング上位の北千住駅から、グルグルしないと徒歩2分。 株式会社GUL GUL プロデュース smoos'のスタイリストの齊藤 進です。 美容情報を中心にプライベートを交えつつ 更新してます。 お気軽に読んでみて下さい。 よかったらお友達申請よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000