恵比寿美容院lens セイムレイヤー講習会
こんにちは
美容師の齊藤 進です。
先週の土曜日、個室型アジアンリゾート美容院GUL GULの大河内社長、新小岩店見崎店長、下総中山店千葉店長と御一緒させて頂き感謝と感動と学びの多い、決して忘れ無い時間を頂きました。
本当にありがとうございました。
さてさて
先日は、今年度の自分自身最後の講習会になる、恵比寿美容院Lensのカット講習に参加させて頂きました。
今回はセイムレイヤーの要素を取り入れたショートスタイルです。
頭皮に対して90度の角度にパネルを引き出し切る技術を用いて、頭の丸みに沿って切る為
頭の形と同等のフォルムになり、ボリューム調整や骨格補正をし完成度を高める上で必要不可欠な技法です。
今年からLensの講習会に参加させて頂いていますが、初回に学ばさせて頂いたスタイルで今回で2回目の復習になります。
初回は頭パンパンになって、その後何度か復習したリベンジ戦です。
東洋人は骨格的に全て同じ長さでカットすると大概カッコ悪くなるので、残す所残したり詰める所しっかり切ったりする実践的な多くの注意点や、間合い、姿勢、立ち位置、このスタイルの良い所などを再度、学ばさせて頂きました。
2度目だからいけるだろうと思いましたが立体とシェイプ、レイヤーとグラデーションの本当の効果など難しく、休憩中タコ🐙見ながらたい焼き食べて後半戦に臨みました。
ブローもやっぱり伊藤先生は凄い!
こんなに変わるのかと毎回思います。
生で見たら本当に衝撃的で雷⚡️落ちます。
セイムレイヤーは自分自身の美容人生でとても大きな存在です......
アシスト時代に興味本意でpeek a booにカットしに行きました.......オリンピア店です。
どんなもんなのかと、謙虚な気持ちよりも何か違う生意気な気持ちでした。
その時のカットが上から切るセイムレイヤーの要素があるスタイルで、魔法をかけられました.....
「初めて会ったのに、何で今までずっとやりたかった理想以上の髪型に一発でしてくれっちゃったの!!!!!凄すぎる!」
数少ない雷に撃たれた生涯忘れない瞬間でした。
最近はご無沙汰ですが、10年近くカットしに行ってました。
あの日から、生涯かけてのカットの探求の旅が幕を開け、peek a booの講習に10年以上通い、今年からLensの講習にも参加させて頂いてます。
あの瞬間があったから今でも美容師を継続していると言ってもいいくらいの、衝撃体験でした。
美容の力を何度も自分自身体験していて、
一生掛かっても返せないくらいの恩を今まで受けて来ています。
お客様に喜んで頂ける事が美容への恩返しであり当然の事ですが、美容師の職業使命だと改めて文章を書いて自覚出来ました。
齊藤 進
0コメント