ジェンダレスなツーセクション

こんにちは

東京都足立区北千住駅からグルグルしないと徒歩2分🚶‍♀️🚶

smoos'の齊藤 進です。

先日、ジェンダーレスなテイストにしたいと言うお客様が、ご来店

話題の”ジェンダーレス”って何?男子に引き続き今年は女子が熱い | 気になるアンテナニュース

  あなたはジェンダーレスという言葉を知っていますか?   昨年から男子の間で話題となり、次々とジェンダーレス男子が増えました。 そしてついに、今年は女子の間でもジェンダーレスがブームに!   ジェンダーレスってどういう意味?どんな人のことなの?という方のために、今回の記事では話題沸騰中の《ジェンダーレス》について詳しくお話ししていきます。   スポンサードリンク ジェンダーレスとは? 直訳すると「男女の性差をなくそう〜」という意味です。   そして話題となっていることは「男女の境界がないファッション」という意味のこと。 いまの時代のトレンドは《自由》や《多様性》となり、自分の好きな服を好きなように着よう!というのが当たり前であり、個性として受け入れられるようになりました。   男子がスカートをはく! 男子が厚底やロングブーツをはく! 男子がメイクをしネイルをする! など、いままで女子がしてきたことを男子がするというのがジェンダーレスであり世界中で流行っています。   ルックスなどは一切関係なく、自分が好きな格好をするということは自分の自信ともなり気分も一転できます。 これはユニセックスとも違い女装でもないのです。   日本で有名なジェンダーレス男子は、、、   では、ジェンダーレス男子として日本で有名な方々を見ていきましょう。   ・とまん BoysグループのXOX(キス ハグ キス)に所属し、読モやアイドルとして活躍中のとまんさん。   ・GENKING   GENKINGさんはバラエティなどメディアへの露出も多いので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 オネエとして有名ですが、メンズもレディースもお洒落に着こなすジェンダーレス男子です。   ・こんどうようぢ 読モ、タレント、歌手、デザイナーと幅広く活躍中の近藤ようぢさんもジェンダーレス界のエースですね。   ・・・と、ジェンダーレス男子として活躍されている方々がたくさんいらっしゃいますが、徐々にジェンダーレス女子が熱くなってきました!   今年はジェンダーレス女子がブーム  

気になるアンテナニュース


ジェンダーレスとは – 意味 ジェンダーレスとは、「男女の性差をなくそう」という考え方である。 ※「Gender(ジェンダー)」は「性、性別」という意味、「-less(レス)」は「〜がない」という意味。 ファッションにおいて、ジェンダーレスは「男女の境界がないファッション」という意味で使われる




ビフォーが有りませんが、ロングでした。



ツーセクションと言って、はち骨からから下を小さくレイヤーカット。
その上もレイヤーカット。


切ってから二週間位で、スパをされにご来店したのですがスタイリングも簡単で、評判もいいみたいです。


良かったです。





湘南、鎌倉、大好き美容師ススムンの食べログ時々マジメに美容師

東京都足立区住みたい街ランキング上位の北千住駅から、グルグルしないと徒歩2分。 株式会社GUL GUL プロデュース smoos'のスタイリストの齊藤 進です。 美容情報を中心にプライベートを交えつつ 更新してます。 お気軽に読んでみて下さい。 よかったらお友達申請よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000