Lens cut academy ステップレイヤー
こんにちは
東京都足立区北千住駅からグルグルしないと徒歩2分🚶♂️🚶♀️
smoos‘の齊藤 進です。
タコさん🐙の上で鳩さん🕊が仲良しそうで
平和な朝です。
さてさて
毎月第4火曜日は恵比寿にいます
Lens cut academyのスペシャルコースに参加して鍛えて貰っています!
ツツジが満開でいい季節ですね。
今回はステップレイヤーです!
多くのお店でチェック項目に取り入れられているスタイルで、様々なテクニックが凝縮された普遍的なスタイルです。
新品ウイッグが勿体無いのでレイヤーカットの復習からスタート。
東洋人の骨格に合わせたカット理論で、Lens
で学ぶ様になってから骨格に対しての理解度
が深まりましたが今回の復習でちょっと間違
えていたポイントを発見!
気がついて良かった。
いつもの味噌ラーメン休憩で、脳みそを休めます。
午前中サイドを切り過ぎました😭
午後は頑張ります!
サイドからすくい上げるグラデーション
バックのエベレーションでのグラデーション
レイヤーの刈り上げグラデーションの刈り上げ、円の刈り上げ。
レイヤーカット、ラウンドグラデーション、
骨格対応、前髪長めの対応
側面チェック
刈り上げとグラデーションの角
超絶大、難しいです。
過去一、難しい!
なんか全然出来ない!
ベーシックの難しさ、恐ろしさを改めて強く深く感じます。
ちょっとだけ上手くなった気がしてましたが完全に勘違いだった事を、ステップレイヤーが教えてくれました。
やっぱり美容師は一生勉強、一生青春です。
0コメント